結婚式当日の衣装や、前撮りの衣装として「和装」を選ぶカップルは少なくありません。日本人らしさが漂う和装は、花嫁・花婿を落ち着いた印象へと引き立たせてくれます。
しかし、現代では普段の生活の中で和装を着用するシーンは少ないのが現状。「どんな種類があるのか」「髪型はどうすればいいのか」など、さまざまな疑問がつきものです。
そこで、今回は結婚式や前撮りに適した、花嫁・花婿の和装の種類や髪型などを解説します。
目次
花嫁の和装の種類
一口に「和装」といっても、花嫁の和装には複数の種類があります。
自分の理想とするイメージと照らし合わせながら、以下の和装の種類をチェックしていきましょう。
白無垢
白無垢は白一色で仕立てられた衣装であり、花嫁の和装として定番的な存在です。
最も格式の高い正礼装でもある白無垢は、神前式などのシーンにも映える魅力的な和装といわれています。
実際、神前式を選ぶ花嫁の多くが白無垢をチョイスしているのです。
一般的に白無垢は帯や掛下、小物など全て白で統一されていますが、刺繍に関しては「白」だけではなく金銀の色が取り入れられたデザインもあります。
色打掛
鮮やかな色使いが目を引く「色打掛」は、華やかな衣装を求める花嫁にピッタリの和装です。
白無垢とは異なり、模様や絵柄などを楽しめるのが特徴であり、色打掛のデザインに合わせて髪型を自由にアレンジしやすいといった魅力もあります。
一般的には、赤ベースに鶴や松、花などが描かれたデザインが定番ですが、最近はグリーンやパープル、黒をベースとした落ち着いた色打掛も増加しています。
自分の理想とするイメージや、式の雰囲気などに合わせて色打掛のデザインを選ぶとよいでしょう。
引き振袖・振袖
引き振袖や振袖は結婚式の和装として人気を集める衣装です。振袖は結婚を機に着用できなくなる衣装ですので、結婚式の場が最後に着られる機会となります。
また、引き振袖は、振袖よりも袖の長いデザインであることが特徴です。一般的な振袖とは異なり、優雅な印象を感じられることから、「落ち着いた雰囲気を纏いたい」「大人な印象を感じられる衣装が良い」という方におすすめです。
ちなみに、引き振袖や振袖は、洋風の髪型と組み合わせることも可能ですので、「自由にアレンジして楽しみたい」という方でも満足できるでしょう。
花嫁衣裳における小物について
花嫁衣裳における、扇子やかかえ帯などの小物にはそれぞれに意味があります。
例えば、「扇子(末広)」は、末広がりに幸せが続くことを願ったものであり、かかえ帯はかつて裾をかかえるために使用していた帯が名残となって現代に続いています。
他にも、護身用の意味を持つ短剣(懐剣)、かつての花嫁の化粧ポーチであった「箱迫」など、意味を持つ小物は多いです。
花婿の和装の種類
花婿の和装の種類は大きく2つであり、花嫁と比べるとやや少ない傾向にあります。
具体的にどのような和装があり、それぞれにどんな特徴があるのか見ていきましょう。
黒五つ紋付き羽織袴
一般的に花婿の和装として知られているのが「紋付袴」です。
紋付袴の中でも最も格式の高い衣装が「黒五つ紋付き羽織袴」であり、神前式などで最適といえます。
現代の結婚式の和装としては、比較的スタンダードなタイプですが、自分の家の家紋をシール感覚で貼り付けられる場合もあり、特別な場にふさわしい衣装です。
色紋付き羽織袴
紋付袴でも、カラーバリエーションが豊かな種類であるのが「色紋付き羽織袴」です。
黒五つ紋付き羽織袴が黒ベースのデザインのみであるのに対し、色紋付き羽織袴は紺やグレー、白といったさまざまなデザインがあります。
花嫁の和装の雰囲気に合わせたいのであれば、色紋付き羽織袴がおすすめでしょう。
ただし、神前式の場合、色紋付き羽織袴の着用が認められない場合があるため注意してください。断られてしまったものの、どうしても色紋付き羽織袴を着用したいときには、前撮りで色紋付き羽織袴を着用するか、結婚式のスタイルを変更することなどを検討してください。
和装における髪型の種類
女性が結婚式で和装をチョイスする場合、基本的には髪型も和装に合わせたものが好ましいです。
例えば、文金高島田のかつらの着用や地毛で結った日本髪、白無垢には綿帽子や角隠しなどが適しています。
しかし、必ずしも上記の髪型にしなければならないといったルールはありません。和装であっても洋風な髪型を組み合わせてオシャレな印象に仕上げることも可能です。ちなみに、洋髪なら、生花やかんざしなどで華やかさをアップするのもおすすめです。
おわりに
結婚式を和装で臨みたい!というカップルは、あらかじめ衣装に種類があることや、適切な髪型があることなどを把握しておかなければなりません。
特に、神前式など、厳格な神社で執り行う場合は、選んだ衣装や組み合わせが適さない場合もあるため注意が必要です。
本ページを確認しながら、2人の理想に合った衣装を選んでみてください。






トレンド和装展示&豪華神戸牛試食付き♪">


