「結婚を機に相手の苗字に変わる」という方は少なくありません。一昔前とは異なり、女性だけではなく、男性も苗字が変わるケースが増えています。
ここで気になるのが「苗字が変わるときにはどんな手続きが必要なの?」という点ではないでしょうか。
そこで、本ページでは結婚を機に苗字が変わる場合の手続きについて解説します。「必要書類は何なのか」「どのような流れで手続きを進めていけばいいのか」などをチェックしてみてください。
目次
結婚で苗字が変わる際に手続きが必要なもの
結婚で苗字が変わる際には、どのような手続きが必要となるのでしょうか。
手続き漏れのないよう、以下を確認しておきましょう。
銀行口座
銀行口座の名義変更では、以下の必要書類を準備しておきます。
・通帳
・キャッシュカード
・新住所の住民票
・本人確認書類
・届出印
名義変更はインターネット上で行えませんので、営業時間内に窓口で手続きを行う必要があります。
運転免許証
身分証明書の代表である運転免許証は、あらゆる手続きで必要となりますので早めに行っておくことが大切です。
手続きの際には、以下の必要書類を持参してください。
・運転免許証
・住民票
・証明写真
苗字が変わるときのあらゆる手続きでは、身分証明書の提出を求められます。日ごろから、運転免許証を身分証明書として使用している方は、最初に手続きをしておくことをおすすめします。
クレジットカード
クレジットカードは、手続き後に再発行されるまで数週間を要します。そのため、苗字が変わり次第、すぐに手続きを済ませておかないと、日常生活でクレジットカードが使えなくなってしまいます。
なお、必要書類については、以下の通りです。
・クレジットカード
・身分証明書
・印鑑
・クレジットカード会社指定のもの
利用しているクレジットカード会社によっては、一般的な必要書類のほかにも準備しなければならないものがあります。
準備漏れを防ぐためにも、あらかじめクレジットカード会社に必要書類を問い合わせておくと安心です。
携帯電話
日ごろから携帯電話を使用している方であれば、名義変更を行う必要があります。
免許証やクレジットカードなどと比べると、緊急性の低い手続き項目ではありますが、後々の手間を増やさないためにも、早めに手続きを済ませておきましょう。
ただし、携帯電話における名義変更で必要な書類は、携帯電話会社によって異なりますので、必ず利用会社に問い合わせて確認してください。
また、利用名義が自分以外(親など)である場合には、結婚して苗字が変更となっても名義変更を行う必要はありません。
保険
民間の保険及び、社会保険など、各種保険関連は早めに手続きをしましょう。うっかり忘れてしまうと、保険金の受取に支障が生じる場合があります。
保険関連の手続きにおける必要書類は以下の通りです。
【民間の保険関連】
・身分証明書
・保険証書
・旧姓の印鑑
・新姓の印鑑
・その他保険会社指定のもの
【社会保険関連】
勤務先に報告し、必要書類を記入・提出する
社会保険の場合には、基本的に勤務先から必要な書類を受け取ることがほとんど。項目を記入して提出すれば手続きは完了です。
ただし、勤務先によっては身分証明書などの提出を求められる場合がありますので、スムーズに手続きを進めるためにも準備しておきましょう。
パスポート
パスポートを所有している方は、必ず早めに手続きを行ってください。とくに、海外への新婚旅行を控えているカップルの場合、手続きを済ませておかないと渡航できませんので注意しましょう。
なお、手続き時の必要書類は次の通りです。
・スポート
・戸籍謄本
・本人確認書類
・記載事項変更申請書
・顔写真
パスポートの手続きが完了するまでに、1週間程度の期間を要します。新婚旅行直前の手続きでは間に合わない場合がありますので注意してください。
手続きでは「印鑑の種類」に注意
結婚を機に苗字が変わるときの手続きでは、使用する印鑑の種類に注意してください。
近年は、手軽に使える「シャチハタ」が多く販売されていますが、手続きによってはシャチハタがNGの場合があります。
必ず朱肉を使用するタイプの印鑑を準備しておくことが大切です。
手続きをスムーズに進めるためのポイント
手続きをスムーズに進めるためには、以下の点を参考にしてみてください。
・あらかじめ必要な手続きを調べておく
・身分証明書から手続きを進める
あらかじめ必要な手続きを調べておくことで、「手続き漏れ」を防ぐことにつながります。また、あらゆる手続きで「身分証明書」の提出を求められますので、運転免許証などから手続きを始めることがおすすめです。
おわりに
結婚を控えているカップルが忘れてはならないのが「苗字変更に伴う各種手続き」です。
意外にも手続きが必要なものは多く、時間もかかることがほとんど。早めに準備を整えておかないと、手続きが滞る可能性があります。
結婚を機に苗字が変わる予定の方は、ぜひ本ページを参考にしながら手続きの内容を把握しておきましょう。