いよいよ結婚式準備のスタート♪大切なゲストが初めて「おふたりの結婚式」を感じるアイテムが招待状です♡「どんな場所でするのかな?どういう結婚式になるのかな?どんな衣裳を着るのかな?」そんな想像を膨らます大事なアイテム。結婚式の招待状といえば「紙」のイメージが強い方も多いはず…。ですが、最近では結婚式の中でもデジタルなアイテムも多数取り入れられる時代になりました。今回は「WEB招待状」というアイテムをご紹介しつつ、「紙の招待状」と「WEB招待状」について徹底的に分析してみました!リアルな卒花がどのタイプの招待状を選んでいるのか?という現状や、それぞれの特徴についても解説していますので、ぜひ今後の参考にしてみてください!
目次
Q,招待状は「紙?orWEB?」どちらを選んでる?
A,ブライダル業界全体で見ると「紙の招待状」が半数以上の結果★
従来通り手元に残る「紙の招待状」を選ばれた方が半数以上の結果に!しかしながら、「WEB招待状」も「紙の招待状」と併用した人を含めて4割ほどいることが分かりました!時代に合わせた形で結婚式の現状も変わってきていることを感じられますね。【どのような結婚式にしたいのか】【どなたをご招待されるのか】が「紙かWEB」にするかを決める大切な判断軸になっていきます。ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園では、初回のお打合せで『おふたりのご結婚式のテーマや大切にされたいこと』のヒアリングを行い、そこから招待状を決めていきます。現状、ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園の新郎新婦様は「WEB招待状が6割強」の結果に!『アットホームに過ごされたい』『自由に、おふたりらしい結婚式を叶えたい』という思考の新郎新婦様が多い結果も見られました。
Q,紙とWEBの『両方派』の人は、どう送り分けてる?
A,「友人にはWEB!」カジュアルな印象でもOK!且つ、SNSに強い方かどうかで判断!
ゲストの間柄別に調べると、友人にWEB招待状を使ったという人が9割以上。やはり、日常からSNSを使いこなす同世代の方には「WEB招待状」を選ばれている結果になりました!双方にとって手軽であることがメリットに感じられるからという点が、選ばれるポイントなのかもしれません。ただ、WEB招待状は「少しカジュアルすぎるんじゃないかな」という心配をする声も…その場合は、目上の方やSNSを扱い慣れていないご年配のご親族には「紙の招待状」に送り分けられるというケースも多くありました。
Q,徹底分析!【紙招待状のメリット&デメリット】
A,◎フォーマルな印象を与え、手元に思い出として残る ×時間と労力とコストがかかる
紙の材質、デザイン、手書きの宛名書き…そこから感じる「おふたりのこだわりや想い」がより強く感じられるのは、紙の招待状ならでは。手元に届いたゲストへの満足度が高いという結果も出ています。ゲストから返事が返ってくる返信ハガキには、手書きの温かいメッセージが添えられていたり、かわいらしいイラスト付きで返事が来ることも。手元に残るものだからこそ、思い出としてもずっと残り続ける点が一番の魅力になります。一方で、作成期間~発送までの全体準備だけで約3週間ほどはかかる紙の招待状。封入→宛名書き→切手を貼る→投函という労力はWEB招待状とは比にならないくらいの大変さがあります。一部平均約375円と高単価なアイテムではあるからこそのコスト面も気がかりに。丁寧に作成されたアイテムであるからこそ、想いの伝わるアイテムであるこということが感じられますね。
Q,徹底分析!【WEB招待状のメリット&デメリット】
A,◎制作が簡単!その後の出欠確認も楽!低コスト ×ゲストが使いこなせるか…記憶に残らない…
時間はたったの30分!すぐに招待状が作ることができます。住所不要なので、データを入力すると即送信できてしまう手軽さがあります。そして、返信もスマホで一括管理できるので出欠確認も楽に叶えられます。無料のサイトから作成ができたり、式場が導入しているWEB招待状ではその後のお打合せとの連携が叶うものも!しかし、すべてのゲストがスムーズにWEB招待状を扱えるかは心配が残るところ。手元に届けることもなく、おふたりの元にも形として残るアイテムではないため、記憶に残りづらいという点は悲しいポイントになります。時短で手軽ではありますが、WEBにしかできない【おふたりの写真や動画】も入れることで、少しでもゲストの心に記憶される招待状にアレンジをしてみることもお勧めです!
★こんな結婚式におすすめ!結婚式別 招待状のすすめ★
★『紙の招待状』がおすすめの結婚式
年配ゲスト、お世話になった職場の上司や先輩、親御様のお知り合いなどがご列席される「家族や親族だけの結婚式」や「格式を重んじる結婚式」におすすめです。
★『WEBのみ』がおすすめの結婚式
列席者のメインが同世代の親しい友人となる「カジュアルな結婚式」におすすめです。
★『紙×WEBの併用』がおすすめの結婚式
幅広い年齢層の方々が列席される「親族や職場関係者、友人、親族招待する結婚式」におすすめです。
◆まとめ◆
様々な観点でご紹介をしてきましたが、すべてのアイテムにはメリット・デメリットがあります。ですが、これらは一般論であり、おふたりにとってのメリット・デメリットもまた異なってくるのではないでしょうか。結婚式は100組いれば100通りの結婚式があります。おふたりの生い立ちや育った環境、人間関係を構築し、違った人生を歩まれてきた。そんなおふたりが出会われてから結婚式をするということは、誓いの儀式や感謝の表現も人それぞれです。「おふたりならでは」の結婚式をウエディングプランナーと相談し、おふたりの結婚式ではどのようなアイテムがふさわしいのかを是非考えてみてくださいね。ザ・ガーデン・プレイス 蘇州園では、従来通りの紙の招待状から最新のWEB招待状幅広く展開し、蘇州園らしさ×おふたりらしさを兼ねそろえたアイテムを多数揃えております。紙の招待状では、昔から愛され続けてきているデザインから最新のデザインまで、WEB招待状でもおふたりらしさがたっぷり叶えられるデザインと、今後のお打合せでも活用できる連携システムが備わっており充実した内容になっております。最初に選ぶアイテムだからこそ悩まれると思いますが、是非「こだわりと想い」をもって、ゲストの皆様のおふたりのご結婚式をお招きいただければと思います。










