両家の顔合わせを控えているカップルにとって、ちょっぴり不安を感じるのが、「無言になったらどうしよう」という点ではないでしょうか。
両家の親は初対面となるため、話題に困ってしまうのではと不安を感じるのは当然のことです。しかし、あらかじめ無言を回避するための方法や、選ぶべき話題を把握しておけば、和やかで会話の絶えない顔合わせを成功できます。
そこで、今回は両家顔合わせで無言にならないための方法や、おすすめの話題などについてご紹介します。
目次
両家顔合わせでは無言になることが多い
両家顔合わせでは、ある程度会話が進むと沈黙してしまうことがあります。「次の話題はどうしたらいいのか」「相手側が話し始めるのではないか」と、お互いに探り合ってしまうことも少なくありません。
結果的になかなかテンポよく会話が進まないことがあるのです。
実際、両家顔合わせの経験があるカップルの多くが、無言の場で気まずい思いをしたことがあります。
とはいえ、両家顔合わせの場での無言は、あらかじめ対策を覚えておき、話題を準備しておけば十分回避することが可能です。
そのため、両家顔合わせが決まったら、無言を回避する方法と、会話に詰まったときの話題を用意しておきましょう。
両家顔合わせで無言にならない方法は?
両家顔合わせで無言にならないためにはどうしたらいいのでしょうか。
ここからは、具体的な方法をご紹介します。
挨拶や返答はハキハキと
両家顔合わせで無言を回避するためにも、挨拶や相手の親からの質問にはハキハキと答えることが大切です。
明るい印象を与えることで、「話しやすい」「質問しやすい」といった雰囲気へと導くことができます。
また、可能な限り笑顔で対応することも重要。笑顔でいることは、パートナーの両親の警戒心や緊張をほぐすことにつながるため、両家が集まったら意識してみてください。
パンフレットや資料などを用意しておく
結婚式場や新婚旅行に関するパンフレットや資料などがあれば、用意しておくといざというときに便利です。
会話に詰まってしまったとき、パンフレットや資料を見せて「そういえば結婚式場はこんな雰囲気です」「新婚旅行先はここを予定しています」と切り出せば、新たな会話が始まります。
また、両家の親の意識が資料やパンフレットなどに向くため、必死に会話をつなげる必要もありません。口下手、話し下手な方でも安心でしょう。
両家顔合わせでおすすめの話題
両家顔合わせではどのような話題がおすすめなのでしょうか。盛り上がりやすい話題や、無言になってしまったときに切り出しやすい話題についてご紹介します。
パートナーの幼少期について
両家顔合わせでおすすめの話題として、まず挙げられるのがパートナーの幼少期に関する内容です。
「どのような子供時代だったのか」は、両親も答えやすく、会話が盛り上がりやすい傾向にあります。お互いの意外な一面が見えるだけでなく、会話を通して両親が婚約者の性格を知る機会にもなります。
両家の理解が深まれば、より会話もつながりやすいためおすすめです。
お互いの両親の趣味について
当たり障りのない「趣味」の話題は、両家顔合わせの場ではおすすめです。
「どんな趣味があるのか」「休日はどのように過ごしているのか」などは、誰もが答えやすい話題でしょう。仮に趣味がなくても、「あまり趣味がなくて…」「休日はゴロゴロしていることが多くて…」と返答できるもの。
もちろん、趣味があれば深堀りしながら、会話を盛り上げることはできるでしょう。また、共通の趣味が見つかったり、興味深い話が聞ければ、思いがけない発見にもつながるもの。
両親だけではなく、自分やパートナーの趣味について触れるのもいいでしょう。
地元や出身地について
地元の話題や出身地の話題は、両家顔合わせにピッタリです。地元や出身地の話題は、パートナーがどのような環境で育ってきたのかが分かるうえに、プライベートな部分に踏み込みすぎることがないため、安心して話題として切り出せます。
とくに、地域特有の伝統や方言はユニークで興味深いものが多いですし、観光スポットの話題であれば「行ったことがある」「行ってみたい」と会話が盛り上がるでしょう。
お互いの地元・出身地の共通点を探していくのも楽しいかもしれません。
結婚後の予定について
結婚後の予定に関する話題は、両家顔合わせで取り入れたい話題の一つです。
両親としては、「結婚後はどのように生活していくのか」「いつから二人で暮らしていくのか」などは気になる部分でしょう。
そのため、話題に困ったときには、結婚後の予定について触れておくことをおすすめします。生活のことやイベント(新婚旅行など)のこと、仕事のことなど、現時点で予定としてイメージしている内容を話題にしてみてください。
おわりに
両家顔合わせでの無言は、気まずいうえに緊張が増してしまいます。「何かを話さなければ」と慌ててしまうと、かえって失礼な発言をしてしまうこともあるため注意が必要です。
現在、両家顔合わせを控えている方は、本ページを参考にしながら話題を準備しておきましょう。






トレンド和装展示&豪華神戸牛試食付き♪">


