結婚を控えているカップルにとって「いつ入籍するか」は重要なポイントです。とくに、「記念日にこだわりたい」「なるべく縁起のいい日を選びたい」と考えている方であれば、なおさら入籍日は慎重に選ばなければなりません。
 そこで、今回は2021年に入籍を控えているカップルに向けて、おすすめの日をご紹介。あわせて、入籍日を決める際のポイントにも触れていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
入籍日にふさわしい日とは?
そもそも、入籍日にふさわしい日とはどのような日なのでしょうか。
 日本において、入籍日にふさわしいとされているのは、いわゆる「縁起の良い日」です。カレンダー上では、最も吉日である「大安」や、幸せのおすそ分けを意味する「友引」などが記載されている日が、入籍日にふさわしいとされています。
 ちなみに、入籍日にふさわしくないのは、最凶日である「仏滅」です。お祝い事ではふさわしくない日であるため、入籍日としても避ける傾向にあります。
 入籍日にこだわりたいなら、「縁起の良い日」「縁起の悪い日」をしっかりと理解したうえで、スケジュールを立てることが大切です。
2021年の入籍におすすめの日一覧
2021年に入籍する場合、おすすめなのはいつなのでしょうか。
 ここからは、2021年の入籍におすすめの日をご紹介します。吉日が重なっている日などを中心にご紹介します。
大安
前項でも触れた通り、大安は全ての日において、最も吉日です。そのため、入籍日として人気が高い傾向にあります。
 2021年の大安は、以下の通りです。
・3月28日
 ・5月19日
 ・11月6日
 ・11月12日
3月28日は母倉日とも重なっていますし、5月19日・11月6日・11月12日に至って、一粒万倍日や天赦日とも重なっています。
 大安にこだわりたい方は、上記の日程から都合の良い日を選んでください。
友引
友引は、大安の次に縁起の良い日として知られています。本来は「ともに引き分ける」という意味です。しかし、お祝い事のシーンでは「幸せをおすそ分けする」という意味につながります。
 2021年の友引きは以下の通りです。
・3月3日
 ・8月15日
入籍日として検討されやすい友引ですが、おすすめなのは3月と8月の2回です。3月3日はひな祭りとも重なっているため覚えやすく、8月15日は母倉日や一粒万倍日とも重なっていて覚えやすいためです。
 入籍するまでに余裕がある場合は検討しやすいですが、事情により早めの入籍を検討しているなら、スケジュール上難しい場合があるため注意しましょう。
母倉日
母倉日とは、開運日の一つです。母が子供を育てるというイメージのある日で、結婚においてふさわしい日といえます。本来は「天が人間を慈しむ日」ですが、入籍日にピッタリの日取りです。
 なお、2021年の母倉日は次の通りです。
・3月18日
 ・5月19日
 ・8月15日
 ・11月6日
いずれの日取りも、大安や一粒万倍日、友引などと重なっています。
 将来的に子供を希望している方は、母倉日のスケジュールを視野に入れてみてはいかでしょうか。
一粒万倍日
一粒万倍は、母倉日同様「開運日」です。詳しい意味は、「一粒のモミから万倍もの稲穂が実る」というもの。
 新しい生活をスタートさせる際や、お祝い事ではおすすめの日といえます。
 2021年の一粒万倍日は以下をご覧ください。
・5月19日
 ・8月15日
 ・11月6日
3日それぞれ、友引や大安、母倉日など、縁起の良い日・開運日と重なっています。
 一粒万倍日は、仏滅と重なっていると効果が半減してしまうといわれています。入籍日として、一粒万倍日を選ぶ場合には注意してください。
天赦日
天赦日とは、年間合わせても5回前後しかない貴重な日です。最も縁起が良いため、入籍日としては、ぜひ検討したい日です。
 2021年の天赦日は次の通りです。
・11月12日
11月12日は、2021年のうち唯一天赦日と大安が重なっている日であるためおすすめです。
 ちなみに、天赦日は、万が一仏滅と重なってしまっても、開運に影響がないといわれています。
 入籍日に悩んだときには、ぜひ検討してほしい日です。
入籍日を決める際のポイント
入籍日を決めるにあたり、気になるのが「どのように決めればいいのか」ではないでしょうか。
 縁起の良い日を選ぶ意外にも、さまざまな決め方があります。
 せっかくの節目で後悔しないためにも、以下のポイントをおさえておきましょう。
・誕生日や交際日、プロポーズをした日など、特別な記念日を選ぶ
 ・ゾロ目の日
 ・語呂の良い日(11月22日良い夫婦など)
入籍日、これから先毎年やってくる大切な記念日となります。1年の中でも特別な1日となるため、慎重に判断することが大切です。
おわりに
本ページでは、結婚を控えているカップルに向けて、2021年の入籍おすすめ日をご紹介しました。
 縁起が良い日や開運日などを踏まえると、さまざまな季節・時期におすすめの日があります。
 本ページを参考にしながら、2人だけの特別な入籍日を決めてみてください。










